全てのコースが終了しました。
たくさんのお申込み、ありがとうございました。
年末に開催した「大学生合唱指導者講習会~指揮者編」では新しい学生指揮者が奮闘してくれていました。
そして3月には「4月から先輩になる新2回生へ」「技術系になる人(チーフ、サブ)へ」「運営のリーダーになる人へ」と、大学合唱の最も重要な「新歓」に向けて準備するための3種類の講習会を予定しています。新勧活動を成功させ、闊達な大学合唱活動を復活させてくれることを願ってやみません。
講習会では、大学合唱経験豊富な当協会の合唱指揮者やその道のパイオニアがアドバイスしますので、積極的に参加し情報収集とスキルアップに役立ててください。今回も、対面とオンライン(対面講座の記録映像によるオンデマンド配信)によるハイブリッド形式での実施となります。積極的な参加をお待ちしています。
JCDA日本合唱指揮者協会
関西支部代表 伊東恵司
コース内容
■対面:3月28日(月)「4月から先輩になる新2回生へ」
対象:主として新2年生ですが、新3年生以上も可能です!
□A-1:基礎編(対面式)「歌える曲を増やそう」
※開催可能な人数に達しなかったため、開催を中止します。
【日 時】2022年3月28日(月) 10:00~14:40
【講 師】
1時間目10:00~11:20 「鷗」「夢みたものは……」他(西牧 潤)
2時間目11:40~13:00 「ここから始まる」他(山口英樹)
3時間目13:20~14:40 「Ave Maria」「Locus iste」他(上西一郎)
【定 員】先着50人
【参加費】3,000円
【資 料】学生合唱のための「スチューデント・ソングブック1」(カワイ出版刊)2,200円
※6~8曲を使用します。
□B-1:基礎編(対面式)「基礎を学ぼう」
【日 時】2022年3月28日(月) 15:10~19:30
【講 師】
1時間目15:10~16:30 声を獲得しよう(上西一郎)
2時間目16:40~18:00 耳を整えよう(伊東恵司)
3時間目18:10~19:30 楽しいアンサンブルをしよう(伊東恵司)
【定 員】先着50人
【参加費】3,000円
【テキスト】各自でご購入ください。
①学生合唱のための「スチューデント・ソングブック1」(カワイ出版刊 2,200円)より
「Abschied vom Walde」「なみだ」
※必ず譜読みしてきてください。
②コンコーネ数種類
※コンコーネのみ、当日こちらで準備します
参考資料:「合唱のイントロダクション」合唱の本当のキソを身に付けよう(ブレーン株式会社刊 1,980円)
※参考資料については必須ではありませんが、講習の内容について理解を深めるためにご用意いただくことを推奨します。
■対面:3月29日(火)「運営と技術のリーダー達へ」
対象:主として新運営系(C)、技術系(D)のリーダーですが、誰でも可能です!
□C-1:運営編(対面式)「運営を仕切れるようになろう」
【日 時】2022年3月29日(火) 10:00~14:40
【講 師】
1時間目10:00~11:20 マネジメントのいのちはこれだ(伊東恵司)
2時間目11:40~13:00 コロナと向き合う合唱マネジメント(足立充宏:関西合唱連盟事務局長)
3時間目13:20~14:40 新勧作戦と新入生獲得(伊東恵司+大学合唱経験者たち)
【定 員】先着30人
【参加費】3,000円
【テキスト】各自でご購入ください。
「合唱エクササイズ 運営」(カワイ出版刊 1,100円)
※別途レジュメもご用意いたします。レジュメは後日個別にご案内させていただきます。
□D-1:技術編(対面式)「練習を仕切れるようになろう」
【日 時】2022年3月29日(火) 15:10~19:30
【講 師】
1時間目15:10~16:30 1回生に基礎練習を教えよう(伊東恵司)
2時間目16:40~18:00 1回生に声を出させよう(上西一郎)
3時間目18:10~19:30 楽譜の見方について(北川昇)
【定 員】先着30人
【参加費】3,000円
【テキスト】各自でご購入ください。
学生合唱のための「スチューデント・ソングブック1」(カワイ出版刊 2,200円)より
「なみだ」「ここから始まる」「鷗」「夢みたものは……」「Ave Maria(作曲:J.Arcadelt)」
※上記5曲は必ず譜読みしてきてください。
参考資料:「合唱のイントロダクション」合唱の本当のキソを身に付けよう(ブレーン株式会社刊 1,980円)
※参考資料については必須ではありませんが、講習の内容について理解を深めるためにご用意いただくことを推奨します。
いずれのテキストも、当日こちらで予備やコピーは用意いたしません。
必ず事前にご用意ください。
会場
大阪市立都島区民センター ホール
(JR大阪環状線「京橋駅」「桜ノ宮駅」から徒歩10分、京阪「京橋駅」から徒歩10分)
■オンライン後日配信
当日の講習会の模様を撮影した動画を、後日動画配信プラットフォームVimeoを用いてご視聴いただけるコースです。
「4月から先輩になる新2回生へ」
□A-2:基礎編(オンライン)「歌える曲を増やそう」
※A-1の開催中止に伴い、オンライン配信も中止します。
※講師・内容はA-1と同じです。
【参加費】2,000円
□B-2:基礎編(オンライン)「基礎を学ぼう」
※講師・内容はB-1と同じです。
【参加費】2,000円
「運営と技術のリーダー達へ」
□C-2:運営編(オンライン)「運営を仕切れるようになろう」
※講師・内容はC-1と同じです。
【参加費】2,000円
□D-2:技術編(オンライン)「練習を仕切れるようになろう」
※講師・内容はD-1と同じです。
【参加費】2,000円
※アップロード動画の確認作業のため、配信開始予定日はA-2・B-2が4月1日、C-2・D-2が4月8日となります。
※視聴期間は配信開始から1ヶ月程度を予定しています。期間終了後はご視聴になれませんのでご注意ください。
※お手持ちのPCやスマートフォン、タブレット等でご視聴いただけます。
申込期間
対面:A-1・B-1・C-1・D-1
2022年2月2日17時00分~2022年3月27日17時00分
※受付終了しました。
オンライン:A-2・B-2・C-2・D-2
2022年2月2日17時00分~各コース配信終了日の2日前23:59まで
※受付終了しました。
下記LivePocketページにて購入可能となります。
※定員に達し次第締め切ります。
※対面とオンラインの両方、または複数の対面・オンラインを受講することも可能です。
LivePocketのページから申込を希望するアイテムを選択し購入してください。
対面
※「講習日」「コース名」を十分にご確認の上、お申込みください。
※必ず参加者ご本人がお申込みください。
オンライン
当日の講習会の模様を撮影した動画を後日動画配信プラットフォームVimeoを用いて配信します。
※配信期間はB-2:4月8日~5月15日、C-2:4月1日~5月8日、D-2:4月4日~5月11日となります。期間終了後はご視聴になれませんのでご注意ください。
※お手持ちのPCやスマートフォン、タブレット等でご視聴いただけます。
※必ず視聴されるご本人がお申込みください。
※事務局からの連絡はjcdakansai@gmail.comからさせていただきますので、Gmailを受信できるよう設定しておいてください。一部キャリアメールではPCやWebメール等を受信できないといったトラブルが見られますのでご注意ください。